NEWS
- 2022.05.27
冬季閉鎖解除と通行止めのお知らせ
冬季閉鎖解除と通行止めのお知らせ
冬季閉鎖解除と通行止めのお知らせ。
■岩崎西目屋弘前線(西目屋村津軽峠~西目屋村暗門)
令和4年5月30日(月)12時解除予定
※砂子瀬地区「地すべり土砂崩落」のため、引き続き通行止めとなります。
■西目屋二ツ井線(西目屋村砂子瀬~秋田県境)
令和4年5月30日(月)12時より解除となります。
県道28号線、西目屋村砂子瀬ゲート付近で発生した土砂崩れの影響により、
以下の区間が当面の間、通行止めとなります。
■県道岩崎西目屋弘前線(通称白神ライン) 西目屋村砂子瀬~アクアグリーンビレッジANMON
白神山地ビジターセンターでは、展示リニューアルオープンセレモニー及び内覧会を開催するため、令和4年4月25日(月)12時45分~14時までの間、一般のお客さまのご入館を一時停止させていただきます。
また、併せて、大型映像「世界自然遺産白神山地」13時開始回の上映も中止させていただきます。
ご来館のお客さまにはご不便をおかけいたしますこと、お詫び申し上げます。
14時以降はご入館いただけますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
県の「新型コロナウイルス感染症に関する青森県対処方針」により、当センターは令和4年4月10日(日)まで臨時休館としておりましたが、徹底した感染防止対策を実施した上で、4月12日(火)から開館することいたしました。なお、4月11日(月)は規程の休館日にあたるため休館いたします。
また、展示ホールは現在リニューアル準備中の為ご利用いただけません。予めご了承ください。リニューアルオープンは4月26日(火)を予定しております。
「イベント情報」ページに企画展「JOMON COLECTION モンコレ」及び関連行事のチラシを掲載しました。
以下の道路の通行止めが解除されました。
■十二湖新湯線(町道)
■十二湖公園線(林道)
■十二湖公園線(県道280号)
県の「新型コロナウイルス感染症に関する青森県対処方針」を踏まえ、白神山地ビジターセンターは令和4年3月21日(祝・月)まで臨時休館としておりましたが、さらにこれを令和4年4月10日(日)まで再延長することとなりました。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、4月11日(月)は規程の休館日となります。
この度、県の「新型コロナウイルス感染症に関する青森県対処方針」を踏まえ、白神山地ビジターセンターは
令和4年3月21日(祝・月)まで臨時休館を延長することとなりました。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、3月8日(火)~3月21日(月)開催予定の「青い森のキコリ写真展」は中止いたします。
この度、県の「新型コロナウイルス感染症に関する青森県対処方針」を踏まえ、白神山地ビジターセンターは
令和4年3月6日(日)まで臨時休館を延長することとなりました。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、2月下旬~3月下旬に予定していた「キコリカレンダー写真展」は開催スケジュールを変更させていただきます。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止ため、白神山地ビジターセンターは
令和4年1月20日(木)~2月28日(月)まで臨時休館いたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、2月に予定していた以下のイベントは中止とさせていただきます。
・2月13日(日)「初登場!絶景スノートレッキング」
展示物のリニューアルのため展示ホールを下記の期間中閉鎖いたします。
何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
記
展示ホール閉鎖期間
令和3年12月13日(月)~令和4年3月31日(木)
白神山地ビジターセンター
令和3年11月25日17時より以下の冬期閉鎖(全面通行止め)となります。
■県道岩崎西目屋弘前線(通称白神ライン) 西目屋村暗門~西目屋砂子瀬
■西目屋二ツ井線 西目屋村砂子瀬~秋田県境
令和3年11月12日(金)より以下の散策道・登山道が冬期閉鎖となりました。
■高倉森コース(縦走)
■高倉森コース(往復)
■マザーツリーコース
■ぶな巨木ふれあいの径
令和3年11月15日17時より以下の冬期閉鎖(全面通行止め)となります。
■県道岩崎西目屋弘前線(通称白神ライン) 深浦町西岩崎山~西目屋村津軽峠
■町道 赤石渓流線 鯵ヶ沢側管理ゲート~白神ライン交差点(約15km)
通行止めのお知らせ
■世界遺産の径ブナ林散策道
令和3年11月11日(木)より冬期閉鎖となりました。
通行止めのお知らせ
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
令和3年11月7日(日)より冬期閉鎖となりました。
通行止めのお知らせ
■西目屋二ツ井線(青森県西目屋村砂子瀬~秋田県側ゲート)
令和3年11月5日12時から11月25日17時迄、秋田県側工事の為、通行止めの予定。
そのまま冬期閉鎖へ移行となる予定(~令和4年5月30日迄)
令和3年10月23日8時30分より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
令和3年10月21日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝)・第2の滝
※雨により、川が増水しているため。
令和3年10月1日8時30分より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
令和3年9月30日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝)・第2の滝
※雨により、川が増水しているため。
令和3年9月24日9時00分より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
令和3年9月23日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝)・第2の滝
※雨により、川が増水しているため。
令和3年9月13日8時30分より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
令和3年9月12日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝)・第2の滝
※雨により、川が増水しているため。
令和3年9月10日9時より以下の散策道が通行止め解除となります。
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝) 第2の滝
令和3年9月9日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝)・第2の滝
※雨により、川が増水しているため。
令和3年9月1日14:00より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
青森県新型コロナウイルス感染緊急対策の一環として、白神山地ビジターセンターは
令和3年9月1日(水)~30日(木)まで臨時休館いたします。
また、9月に予定していた以下のイベントは延期とさせていただきます。
・9月19日(日)「津軽ミステリー&パワースポットツアー」
9月19日(日)まで上映を予定しておりました特別臨時大型映像「発見!南極に恐竜がいた!」は
8月31日(火)を持ちまして上映終了となります。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※なお、臨時休館中も屋外トイレはご利用いただけます。
令和3年8月25日12時より以下の散策道・登山道が通行止め解除となります。
■高倉森自然観察歩道(縦走コース)
■高倉森自然観察歩道(往復コース)
■マザーツリー見学コース
■ブナ巨木ふれあいの径
■奥赤石ブナ遺伝資源保存林観察歩道
■くろくまの滝コース
■天狗岳コース
■太夫峰コース
令和3年8月25日12:00より以下の通行止めが解除となります。
■県道岩崎西目屋弘前線(通称白神ライン) 深浦町西岩崎山~西目屋村津軽峠
■県道岩崎西目屋弘前線(通称白神ライン) 西目屋村津軽峠~西目屋村暗門
■町道赤石渓流線
■県道西目屋二ツ井線 西目屋村砂子瀬~秋田県境
令和3年8月25日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝)・第2の滝
令和3年8月24日17時より以下の散策道・登山道が通行止めとなります。
■高倉森自然観察歩道(縦走コース)
■高倉森自然観察歩道(往復コース)
■マザーツリー見学コース
■ブナ巨木ふれあいの径
■奥赤石ブナ遺伝資源保存林観察歩道
■くろくまの滝コース
■天狗岳コース
■太夫峰コース
通行止めのお知らせ
大雨による土砂災害の恐れがあるため、以下の道路が通行止めとなります。
■町道 赤石渓流線(熊の湯温泉先~白神ライン交差点)…令和3年8月24日(火)17時から令和3年8月25日(水)昼12時まで(予定)
通行止めのお知らせ
大雨の恐れがある為、以下の道路が通行止めとなります。
■岩崎西目屋弘前線(深浦町西岩崎山(岩崎ゲート)~西目屋村津軽峠)…令和3年8月24日(火)17時から令和3年8月25日(水)昼12時まで(予定)
通行止めのお知らせ
大雨による落石等の恐れがある為、以下の道路が通行止めとなります。
■岩崎西目屋弘前線(西目屋村津軽峠~西目屋村暗門)…令和3年8月24日(火)17時から令和3年8月25日(水)昼12時まで(予定)
■西目屋二ツ井線(青森県西目屋村砂子瀬~秋田県側ゲート)…令和3年8月24日(火)17時から令和3年8月25日(水)昼12時まで(予定)
令和3年8月24日9:00より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
令和3年8月23日より以下の散策道が通行止めとなりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)・ 第二の滝
雨が強く、川の水位が上昇して来ていることから危険と判断され通行止めとなりました。
開通未定。
令和3年8月22日14:00より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
令和3年8月22日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)・ 第二の滝
雨が強くなり、川の水が濁り始めてきていることから、危険と判断され通行止めとなりました。
開通未定。
下記のとおり、白神岳山頂にある公衆トイレの改修工事を行います。
工事期間中は、仮設トイレをご利用くださるようお願いいたします。
■工事期間(予定) 令和3年8月24日(火)~9月13日(月)
※工事期間が延長になることもございますのでご了承ください。
令和3年8月19日8:30より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
令和3年8月18日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)・ 第二の滝
雨により川が増水し歩道に冠水している為、危険と判断され通行止めとなりました。
開通未定。
令和3年8月11日8:30より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)・第二の滝
足元、頭上にはご注意ください。
令和3年8月10日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)・ 第二の滝
雨により川が濁り、増水してきていることから、危険と判断され通行止めとなりました。
開通未定。
令和3年8月6日11:20より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第二の滝
令和3年7月23日9:15より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前の滝)
頭上、足元にご注意ください。
令和3年7月22日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)・ 第二の滝
雨により川が濁り、増水してきていることから、危険と判断され通行止めとなりました。
開通未定。
令和3年7月16日12:00より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第二の滝
頭上、足元にご注意ください。
「イベント情報」ページに第26回白神山地ビジターセンター夏のふれあいデーのチラシを掲載しました。
「イベント情報」ページに特別臨時大型映像「発見!南極に恐竜がいた!」上映のお知らせチラシを掲載しました。
令和3年7月13日8:00より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)
頭上、足元にご注意ください。
令和3年6月12日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)・ 第二の滝
雨により川が増水し、歩道に冠水している為。
令和3年7月11日9:30より以下の散策道が開通となりました。
■暗門渓谷ルート 第二の滝、第三の滝(一番手前)
頭上、足元にご注意ください。
令和3年6月10日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)・ 第二の滝
雨により川が増水し、歩道に冠水している為。
令和3年6月17日正午12:00より以下の散策道が開通します。
■ブナ巨木ふれあいの径
足元・頭上にはご注意下さい。
令和3年6月10日午前11時より以下の散策道が開通します。
■暗門渓谷ルート 第2の滝
足元・頭上にはご注意下さい。ヘルメットの着用をお奨めしております。
令和3年6月8日より以下の散策道が開通しました。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)
川の水位が下がり、橋の修復作業を終えた為。
令和3年6月4日より以下の散策道が通行止めとなります。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)
雨により川が増水し、歩道に冠水している為。
令和3年6月1日9時より以下の散策道が開通します。
■暗門渓谷ルート 第三の滝(一番手前)
頭上、足元にご注意ください。ヘルメットの着用をお奨めしております。
令和3年6月1日より以下の散策道が開通します。
■高倉森自然観察歩道(往復コース)
■高倉森自然観察歩道(縦走コース)
頭上、足元にご注意ください。
令和3年5月28日正午12時より以下の散策道が開通します。
■奥赤石ブナ遺伝資源保存林観察歩道
令和3年5月28日正午12時より以下の登山道が開通します。
■天狗岳コース
■太夫峰コース
■白神岳十二湖コース
■白神岳マテ山コース
■白神岳二股コース
令和3年5月28日正午12時より以下の散策道が開通します。
■マザーツリー見学コース
令和3年5月28日正午12時より以下の散策道が開通します。
■くろくまの滝コース
冬季閉鎖解除のお知らせ
令和3年5月28日正午12時より以下の道路の冬期閉鎖が解除されます。
■岩崎西目屋弘前線(西目屋村津軽峠~西目屋村暗門)
■岩崎西目屋弘前線(深浦町西岩崎山(岩崎ゲート)~西目屋村津軽峠)
■西目屋二ツ井線(西目屋村砂子瀬~秋田県境)
■町道 赤石渓流線(熊の湯温泉先~白神ライン交差点)
「イベント」ページに夏のふれあいデー出店者募集のご案内を掲載しました。
崩山・大崩手前の倒木の撤去処理が完了しました。
雪の影響により、崩山手前の登山道に大木が倒れています。通行には十分ご注意ください。
令和3年4月27日午前10時より以下の散策道が開通します。
■世界遺産の径ブナ林散策道コース(大回りコース)
令和3年4月23日正午12時より以下の道路の通行止めが解除されます。
■岩崎西目屋弘前線(西目屋村暗門~西目屋砂子瀬)
令和3年4月23日正午12時より以下の散策道が開通します。
■世界遺産の径ブナ林散策道(小回りコース)
以下の道路の通行止めが解除されました。
■十二湖新湯線(町道)
■十二湖公園線(林道)
■十二湖公園線(県道28号)
冬期閉鎖のお知らせ
■岩崎西目屋弘前線(西目屋村暗門~西目屋村砂子瀬)…令和2年11月25日(水)17時から令和3年4月25日(日)12時まで(予定)
■西目屋二ツ井線(西目屋村砂子瀬~秋田県境)…令和2年11月25日(水)17時から令和3年5月30日(日)12時まで(予定)
冬期閉鎖のお知らせ
■岩崎西目屋弘前線(西目屋村津軽峠~西目屋村暗門)…令和2年11月13日(金)17時から令和3年5月30日(日)12時まで(予定)
通行止めのお知らせ
■マザーツリー見学コース
■ブナ巨木ふれあいの径
■高倉森自然観察歩道 往復・縦走コース
令和2年11月9日(月)より冬期閉鎖
通行止めのお知らせ
■世界遺産の径ブナ林散策道
令和2年11月10日(火)15:00より冬期閉鎖
通行止めのお知らせ
■岩崎西目屋弘前線(西目屋村津軽峠~西目屋村暗門)…令和2年11月9日(月)15時から通行止め
・令和2年11月9日(月)15時から令和2年11月13日(金)17時までは、降雪及び路面凍結の恐れにより通行止め。
・令和2年11月13日(金)17時以降は冬期閉鎖のため。
■岩崎西目屋弘前線(深浦町西岩崎山(岩崎ゲート)~西目屋村津軽峠)…令和2年11月9日(月)15時から通行止め
・令和2年11月9日(月)15時から令和2年11月13日(金)17時までは、降雪及び路面凍結の恐れにより通行止め。
・令和2年11月13日(金)17時以降は冬期閉鎖のため。
通行止めのお知らせ
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝)、第2の滝
令和2年11月2日(月)8:00より冬期閉鎖
通行止めのお知らせ
■くろくまの滝 赤石渓流線の通行止めに伴い、令和2年10月30日(金)9時から令和3年5月30日(日)12時(予定)まで通行止めとなります。
通行止めのお知らせ
■暗門渓谷ルート 第3の滝(一番手前の滝)、第2の滝
令和2年11月2日(月)8:00より通行止め
雨による川の増水で歩道が冠水しているため。
なお、開通は未定です。
通行止めのお知らせ
■町道 赤石渓流線(熊の湯温泉先~白神ライン交差点)…令和2年10月30日(金)9時から令和3年5月30日(日)12時まで通行止め予定
・令和2年10月30日(金)9時から令和2年11月13日(金)17時まで大規模修復工事により通行止め。
・令和2年11月13日(金)17時から令和3年5月30日(日)12時まで冬期閉鎖予定。
通行止めのお知らせ
■西目屋二ツ井線(青森県西目屋村砂子瀬~秋田県側ゲート)…令和2年11月2日(月)12時から令和3年5月30日(日)まで通行止め予定
・令和2年11月2日(月)12時から令和2年11月25日(水)17時まで秋田県側工事により通り抜けが出来ない為、通行止め予定。
・令和2年11月25日(水)17時から令和3年5月30日(日)まで冬期閉鎖予定。
道 路 | 通行可否 | 期 間 |
---|---|---|
1西目屋二ツ井線(県道317号線) | × | 令和3年11月25日から令和4年5月30日昼12時(予定)まで冬期閉鎖 |
2白神ライン(県道28号線)砂子瀬ーアクアグリーンビレッジANMON | × | 土砂崩れの影響により、令和4年4月25日から当面の間通行止め |
3白神ライン(県道28号線)アクアグリーンビレッジANMONー津軽峠 | × | 令和3年11月15日から令和4年5月30日昼12時(予定)まで冬期閉鎖 |
4白神ライン(県道28号線)津軽峠ー西岩崎山 | × | 令和3年11月15日から令和4年5月30日昼12時(予定)まで冬期閉鎖 |
5赤石渓流線(町道3317号線) | × | 令和3年11月15日から令和4年5月30日(予定)まで冬期閉鎖 |
6十二湖新湯線(町道) | ○ | |
7十二湖公園線(林道) | ○ | |
8十二湖公園線(県道280号線) | ○ |
散策道・登山道 | 通行可否 | 期 間 |
---|---|---|
1世界遺産の径ブナ林散策道 | × | |
2暗門渓谷ルート 第一の滝 | × | |
3暗門渓谷ルート 第二の滝 | × | |
4暗門渓谷ルート 第三の滝 | × | |
5高倉森コース(縦走) | × | |
6高倉森コース(往復) | × | |
7マザーツリーコース | × | |
8ぶな巨木ふれあいの径 | × | |
9奥赤石ブナ遺伝資源保存林観察歩道 | × | |
10くろくまの滝コース | × | |
11天狗岳コース | × | |
12太夫峰コース | × | |
13十二湖散策コース | ○ | |
14白神岳十二湖コース | × | |
15白神岳マテ山コース | × | |
16白神岳二股コース | × |